川鶴酒造株式会社

会社概要

会社概要

MISSION

いつも人の心の傍らに

CORPORATE PHILOSOPHY

川の流れの如く

VISION

源流を知り今を醸し
大海を見る

CORE VALUE

水と共に生き地に感謝し
人の和を以って酒とする

法人名
川鶴酒造株式会社
代表取締役
川人 裕一郎(6代目蔵元)
創業年月
明治24年(1891年)11月
設立年月
昭和12年(1937年)12月
資本金
3,000万円
所在地
〒768-0022 香川県観音寺市本大町836番地
事業内容
酒類(清酒・リキュール)製造販売 その他関連商品販売
主要取引先
JA香川県、中央硝子 他
主要販売先
県内外卸、酒販店、デパート 他
社員数
14名(令和7年7月現在)
取引銀行
百十四銀行 香川銀行
販売地域
国内:香川県内(50%)、県外(50%)
海外:アメリカ、シンガポール、イギリス、ドイツ、カナダ、韓国、
香港など16か国
経営指針
瀬戸内の食文化、風土と共に歩み、食に寄り添う酒造りを追求する
醸造テーマ
出来上がった酒の向こう側の景色が鮮明に見えているか

受賞歴

全国新酒鑑評会
金賞受賞暦
昭和46年、昭和50年、昭和53年、昭和60年、昭和61年、昭和62年、平成3年、平成4年、平成5年、平成6年、平成9年、平成10年、平成11年、平成13年、平成14年、平成15年、平成16年、平成18年、平成21年、平成29年
厚生大臣賞
1960年 食品衛生優良施設として受賞
総理大臣褒状
1972年 観音寺市民会館建設寄付により受賞
国際アルコール
飲料コンテスト
1982年、1983年、1984年金賞受賞
「炙りいりこ酒」
2011年度かがわ県産品コンクール最優秀賞受賞
「讃岐くらうでぃ」
2012年度かがわ県産品コンクール最優秀賞受賞
但馬杜氏組合研究会
2014年 首席受賞
四国清酒鑑評会
2015年 吟醸酒の部・純米酒の部 優等賞受賞
インターナショナル
ワインチャレンジ
(IWC)
平成27年「SAKE部門」SILVERメダル(純米大吟醸)受賞
四国清酒鑑評会
2020年 吟醸酒の部 優等賞受賞
四国清酒鑑評会
2021年 吟醸酒の部・燗酒の部 優等賞受賞
全米日本酒歓評会
2021年度 金賞受賞
CINVE(スペイン)
2021年 Gold・Silver受賞
全米日本酒歓評会
2022年度 銀賞受賞
CINVE(スペイン)
2022年 Silver受賞

沿革

1891年
初代川人清造が現在地にて300石余の清酒醸造に着手
1901年
2代川人一治郎相続
1914年
酒造工場全20棟完成
1919年
3代川人一治郎(本名正英)相続
1935年
全国に先駆けて冷用川鶴の普及宣伝に努める
東京酒類同業組合より名誉大賞の大杯を受賞
1937年
株式会社川人一治郎商店に組織変更、資本金20万円
代表取締役川人一治郎、専務取締役川人正晴就任
1939年
資本金27万円に増資、坂出中川正三酒造場を買収
1940年
戦時下会社を休業、個人免許に変更
1942年
坂出工場にて米糠焼酎による合成酒製造
1945年
九州支店(門司)空襲で全壊・廃止
1948年
4代川人一治郎(本名正晴)相続
1954年
株式会社川人一治郎商店に酒造免許を移転、資本金430万円に増資
代表取締役川人一治郎就任
1959年
本社屋と瓶詰工場を新築
1960年
食品衛生優良施設として県知事表彰に続き厚生大臣賞を受賞
1963年
四季醸造蔵一期事完了、合名会社山本兄弟商会と共同醸造開始
1967年
合名会社山本兄弟商会と合併、資本金460万円に増資
社名を川鶴酒造株式会社に変更、全自動瓶詰装置新設
1971年
四季醸造蔵二期工事完了
1972年
観音寺市民会館建設寄付により、総理大臣褒状
1974年
資本金690万円に増資
1977年
川人一治郎相談役となり、川人洋造代表取締役に就任
1980年
資本金1,000万円に増資、川鶴資料館開館
1981年
資本金2,000万円に増資
1982年
国際アルコール飲料コンテスト金賞受賞
以後3年連続受賞
1985年
資本金3,000万円に増資
1986年
全自動瓶詰装置更新
川鶴バイオ食品株式会社設立、納豆製造開始
1987年
鶴鳴館開館
1988年
遊鶴館開館
1989年
高松営業所・清酒大卸免許取得
1989年
自動製麹装置稼働開始
1991年
創業100周年
1999年
自家栽培米山田錦、田野々地区契約栽培米山田錦 取り組み開始
2003年
広島杜氏・藤野氏勇退、但馬杜氏・寺谷氏杜氏就任
2004年
川人裕一郎 代表取締役就任(6代目)
2016年
季節雇用から社員年間雇用体制へ移行
藤岡美樹 醸造責任者就任
2017年
醸造責任者藤岡美樹退職、川人裕一郎就任
2020年
部体制廃止、チーム体制に移行
2021年
創業130周年
2021年
羽豆薫 醸造責任者就任

ご縁

香川県酒造組合
https://sanuki-sake.com
さぬきオリーブ酵母
https://sanuki-olive-yeast.jp/
(独)酒類総合研究所
https://www.nrib.go.jp/index.html
四国酒蔵88個所巡り
https://sake88.info/
日本酒造組合中央会
https://www.japansake.or.jp/
徳島県酒造組合
https://tokushimasake.com
高知県酒造組合
https://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/
愛媛県酒造組合
http://www.ehime-syuzou.com/
新洋技研工業株式会社
https://www.shinyo.co.jp/

年齢確認

ARE
YOU
OVER
20
?

年齢確認

ARE
YOU
OVER
20
?

鳥のアイコン