川鶴酒造株式会社

川鶴酒造の酒米づくり日記 vol.3

黄金色の稲穂、収穫目前 ― 観音寺市田野々地区で山田錦の稲刈期巡回を実施
 

2025年10月10日、JA豊南農業振興センター様および西讃農業改良普及センター様のご指導のもと、観音寺市田野々地区にて、弊社契約農家の皆さまが栽培される令和7年度産「山田錦」の稲刈期現地巡回を実施いたしました。

今回の巡回では、収穫を直前に控えた圃場を対象に、水量の管理や稲穂の水分率を基準とした収穫適期の判断方法、さらに収穫後の乾燥工程における注意点など、実際の作業に直結する指導が行われました。現場では、農家の皆さまが真剣に耳を傾けながら質問を交わす姿が見られ、より良い酒米づくりへの熱意を改めて感じることができました。

黄金色に色づいた稲穂が一面に広がる田野々地区の圃場は、収穫を前にした豊かな実りを目にすることができ、まさに地域の自然と人の努力が結実した風景でした。本年は10月に入っても厳しい暑さが続き、農作業には例年以上のご苦労が伴いましたが、こうして無事に稲刈りの時期を迎えられたことに深い安堵と感謝の気持ちを抱いております。

この後、収穫を経て蔵に届く山田錦は、私たちの手によって酒へと生まれ変わります。自然の恵みと農家の皆さまのたゆまぬ努力をお預かりし、川鶴酒造が責任を持って酒造りに取り組むこと、そして新たに仕上がるお酒を消費者の皆さまへお届けできることを、社員一同心より楽しみにしております。

川鶴酒造 醸造チーム
木村 洸太

年齢確認

ARE
YOU
OVER
20
?

年齢確認

ARE
YOU
OVER
20
?

鳥のアイコン