

讃岐くらうでぃ
3倍量の麹を使⽤した
まるで乳酸菌飲料のような酒
冷やしてそのままでも、
ロックやソーダ割りでも

日本酒初心者にこそ飲んでもらいたい
甘酸っぱくて飲みやすい日本酒です。
その秘密は、、、
- ・アルコール度数が6%と、一般の日本酒よりもかなり軽い
- ・通常の3倍の麹と白麹を使うことで「甘酸っぱい」味わい
- ・にごり酒なのでクリーミーな口当たり
- ・そのままでもOK、ロックやソーダ割りなど自由な飲み方が可能
と、今までにない日本酒です。
⾻付⿃には、
讃岐くらうでぃ
讃岐くらうでぃは、元々は香川見の人気の郷土料理である「骨付鳥」を食べるときに飲む日本酒として開発されました。
脂が多く、ニンニク風味がガッツリ効いた骨付鳥は、焼き肉との共通点があり、焼き肉にマッコリを合わせるがのごとく、乳酸菌飲料のような甘酸っぱい日本酒がよく合うのです。

番外編
-
豚の生姜焼き
-
鶏の唐揚げ
-
スパイスカレー
-
カルボナーラ
受賞歴・メディア掲載
-
2023、2024年
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2年連続金賞を受賞 -
2023年
Japan Women’s SAKE Award(女性審査員による美酒コンクール)
「ロウ・アルコール部門」で銀賞を受賞 -
2020年7月
Hanako(Web版「伊藤家の晩酌」)
「大人のカルピス!?」と表現され、日本酒初心者にも響くピュアな甘酸っぱさで、家飲み提案に登場 -
2016年
ウェブコミック「酩酊ガール」(アザミユウコ著)にて紹介されました! -
2016年
「酩酊女子 日本酒酩酊ガールズ」にて紹介されました! -
2012年
香川県産品コンクール

讃岐くらうでぃ
720ml¥1,450(税込)
1800ml¥2,750(税込)
- ■⽢⾟:⽢酸っぱい
- ■原料⽶:国産⽶
- ■精⽶歩合:70%
- ■アルコール度数:6度